
英検お疲れさま! 試験はあくまで通過点 あなたが英語を勉強している目的を明確に
受験された方々はお疲れ様です。
手応えはどうでしたでしょうか?
よくできた人も悔いが残る内容だった人もいると思います。
これまで何ヶ月も準備してきた英検です。
一喜一憂したくなる気持ちはよくわかりますが
試験はあくまで通過点です。
あなたが英語を勉強している目的をちゃんと意識して
また明日から今まで通り、コツコツと学習を継続しましょうね。
再確認! あなたが英語を勉強している理由は?

英検一級レベルや、TOEIC900点以上などのスコアがあれば
他人からの評価も全然違います。
確実にあなたの実力の裏付けとなるはずです。
ですが、あなたがそこまで一生懸命
英語を勉強する目的は何でしょう?
英語が好きで学習をしているなら
少なくとも自分の英語力を活かして
やりたいことがあるはずなんです。
海外旅行で困らない英語力を身に着ける
自分の好きな洋書を読めるようなる
洋画を字幕無しで楽しめるようになる
仕事で英語を使って円滑なコミュニケーションを取るなど。
試験の結果や出来に惑わされずもう一度
あなたが英語を学習してる目的を再確認してみてください。
(できれば)試験合格を最終目的にしないで

自分の好きでもない英語を
他人からの評価を上げるために勉強しているなら
それはすごいことだと思います。
多くの人にそんな忍耐力は無いはずです。
ですが就活や転職の際にどうしても
英語力の証明として、やりたくない勉強をしている
しなくちゃならない人がいることも事実です。
そんな人にもどうか、試験合格だけが
英語学習の全てでは無いと覚えていてほしいです。
英検でもTOEICでもそうですが
試験で合格したり、一定の点数を取るのは
本来、通過点であるべきです。
「英語を使って何かがしたい」それこそが
あなたの本当の目的であるべきだと僕は思っています。
今勉強している英語は
将来必ずあなたの為になるときが来るはずです。
その時のために、地道な努力を重ねて
少しずつ成長していきましょう。
試験に合格すれば学習をやめて良いわけではありませんからね。
英語学習は継続が大事

それが本当の実力になるとは言い難いです。
もしかしたら、1ヶ月、2ヶ月詰め込んで勉強すれば
英検に合格できるかもしれないし
TOEICでハイスコアが取れるかもしれません。
単純にスコアを取りにいくなら効率を重視してもいいですが
英語の学習は、実際に自分が読んだり書いたり話したりするときに
ちゃんと自分の能力として使えることが大事なのです。
英語の学習には継続が欠かせません。
英語は言語のひとつなので、時代が変われば言葉の意味も変わり
使う言葉のニュアンスなんかも変わってくるんです。
日本語で言えば最近は、「全然」という言葉が
否定以外でも用いられるようになったのと一緒です。
日々言語は進化していくし、学習を進めると
今まで気付かなかったことに気付けたりと新たな発見があるはずです。
そんな小さな発見を積み重ねることが
英語力を高め、理解を深める上でとても大事なんです。 関連記事
学習を楽しく継続させるには気分転換も大事

自分には不得意な分野を見つけて
嫌気がさすこともあると思います。
継続に重要なのは、楽しんで取り組むことです。
やりたくもないことを毎日、毎日繰り返せる人はそうそういません。
ですが、あなたの「好き」を学習に取り入れることで
退屈な作業も楽しく続けることができるはずです。
音楽が好きな人は洋楽を学習に取り入れても構いません。
映画が好きな人は、字幕で洋画を見てみたり
自分の好きな小説の英語版を読んでみたり。
今すぐに、テストの結果として現れ
自分の実力として実感できるものでは無いかもしれませんが
大事なのは楽しみながら継続することです。
少しの工夫で、あなたの学習に対する気持ちは変わるはずですよ 関連記事
まとめ
あなたが英語を勉強している理由を明確に試験合格だけに囚われすぎないで。 試験に合格することは通過点であるべき
大事なのは英語を使って何をするか。 英語の学習に継続は欠かせない
少しずつ、楽しみながらで良いので、小さな成長を積み重ねよう。